ストレスケアアロマサロン&植物療法スクール

アロマテラピーfooca

熊本市北区のアロマテラピーfooca(フーカ)は、アロマの資格取得や開業を目指す方、副業にしたい方におすすめのアロマスクール

〒860-0086
熊本県熊本市北区打越町39-33
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】木・日曜日

体験教室Enjoy

季節のアロマセラピー&ハーブ教室

季節のアロマセラピー&ハーブ教室

アロマ初心者向けの体験教室です

季節の暮らしに合わせたアロマやハーブの活用方法をご紹介致します。
すぐに暮らしの中で活用できる実習やクラフト作りです。  

 ココロとカラダにやさしい
植物療法を取り入れて、
豊かなライフスタイルを始めましょう。 



2名からの開講となりますので、お友達とお誘いあわせの上お気軽にご参加ください。

植物の薬箱 lesson2(夏編)

初心者むけの体験教室です。

ご自分やご家族を愛情込めて、
心地良くケアするためのアロマテラピー。
植物の力はとてもパワフルです!

フィトケアを取り入れて、豊かなライフスタイルを始めましょう


【内容】
①アロマ&ハーブケアについてガイタンス
②日焼け対策のアロマとハーブ
③夏の整えケア
④ワークショップ
 ○日焼けケアジェルローション
 ○疲労回復ハーブビネガー
 ○虫よけアロマスプレー
 ○虫に刺されたときのジェル

所要時間 90分
受講料 5,000円


●6/22(火)10:00~11:30

●6/21(火) 13:00~14:30

●7/16 (土) 10:00~11:30

*材料調達の都合上、お申込みは開講日の1週間前までにおねがいします。

お申込み、お問合せは ⇒コチラからどうぞ

植物の薬箱 lesson2(夏編)

植物の薬箱 AEAJアロマ大学サテライトキャンパス

欧米の家庭では、 お母さん厳選の精油や
手作りのハーブクラフトが
薬箱の中に常備してあるそうです。

あなたも、自然の力で家族のケアをしてみませんか?

小さなお子さんや、スポーツされてる子供達に、怪我はつきものですね。

愛情こもった優しいケアで、
「痛いの、痛いの、とんでけ!!」


【内容】
①アロマケアガイタンス
②アロマクラフトワークショップ
〇傷の消毒アロマスプレー
〇化膿止め軟膏

所要時間  60分
受講料   2,500円

日程

只今、調整中

植物の薬箱 AEAJアロマ大学サテライトキャンパス

バスタイムを楽しむアロマテラピー AEAJアロマサテライトキャンパス

入浴は、疲労回復、ストレスケア、快眠、腰痛・肩こり緩和などの健康効果に優れています。
入浴効果とアロマテラピーの相乗効果のバスタイムの過ごし方とワークショップ!
①ガイタンス
②ワークショップ
 ○バスソルト
 ○バスボム
 ○バスオイル
 ○イチオシ!ボディースクラブ
 ○お香りに癒されるボディーローション

所要時間 90分
受講料 5,000円(テキスト、材料費、税込み)

バスタイムを楽しむアロマテラピー AEAJアロマサテライトキャンパス

植物の薬箱 lesson3(冬編)

感染症の予防に役立つホームケア
自然療法とは『心と身体の健康を保つための穏やかな手当て法』です。
人は古代から、植物の力をいただいて心身の健康に役立ててきました。
アロマやハーブはゆっくり、やさしく、穏やかに…。
本来、私達が生まれながらに持っている免疫力を引き出し、自然治癒力をパワーアップさせ、私達の心身のバランスを整えてくれます。

例えば…
「病院に行くほどではない」
「明日、病院に行くまでにできるホームケアを」
「なるべくお薬に頼りたくない」
「病気にならないために」

そんなとき!
すぐにお薬を飲んでしまうのではなく、私達の心身にやさしいホームケアを身につけましょう。
自然志向でナチュラルに心身を整えたい方、子育て中の方、介護中の方にもおすすめです。

① 感染症の予防対策 
②ワークショップ 
有害な化学物質を一切使わずに、パワフルな抗菌、抗ウィルス作用と免疫力を高めてくれるアロマ、ハーブ、マヌカハニー、フローラルウォーターなど天然、自然素材のみで感染症予防のための必須アイテム4品をつくります。
*受講後もご自分で繰り返し作れるようにレシピ、レジュメ付き♪
 ○うがい液 
 ○のどスプレー 30ml
 ○ハーブコーディアル 200㏄
  ○除菌ハンドスプレー 50ml

③あれ~?もしかして風邪かな?って気づいたときの対処法 
小さなお子様からご高齢者の方まで、どなたでも安全、安心な対処法です。

所要時間 120分
受講料 8,000円

植物の薬箱 lesson3(冬編)

ベーシックスキンケア アロマクラフト講座

精油と安心の自然素材でスキンケアの化粧品を手作りします。どれも簡単に作れるものばかりです。
①手作り化粧品のガイダンスと注意点!
②ワークショップ
 ○洗い流せるクレンジングオイル
 ○潤うフェイシャルソープ
 ○肌別美容オイル
 ○しっとり続くジェルローション
 ○UVカットミルク
所要時間 120分
受講料 10,000円(テキスト、材料費、税込み)

ベーシックスキンケア アロマクラフト講座

嗅覚反応分析体験

嗅覚反応分析体験

『香りを知り、私を知る』
嗅覚は、最も原始的で私達の理性や先入観の影響を受けにくい感覚です。
嗅覚を利用することで本能(心身が求めているもの、過剰なもの)を分析することができます。

嗅覚反応分析とは8つの香りを嗅ぎ、お好みの順番に並べるだけで心身の状態を読み解き、そのバランスを整えます。


・嗅覚反応分析チェック&コンサルテーション
(30分 2,000円税別)
・前回から2ヶ月以内の再チェック
(15分 1,000円税別)

プラス
貴方をサポートするアロマケアメニュー
・パーソナルアロマケアオイル 10ml(2,000円)
・パーソナルアロマ香水 5ml(1,500円)
・パーソナルアロマジェル 30ml(2,500円)

あなたにあったアロマテラピー・食事(栄養素)・運動・健康法などがわかります。

繰り返し分析していくと体質的特性や性格、思考や行動のパターンが分析できて、ご自分が陥りやすい心理状態やトラブルが予測できたり、問題の改善策を導き出せるため、健康管理だけでなくストレスマネージマント、パフォーマンスの向上につながります。

※体験会は、ご予約制とさせていただきます。

あなたにあったアロマテラピー・食事(栄養素)・運動・健康法などがわかります。

1月 年始香作り

1月 年始香作り

2023年!最初の季節のワークショップは『年始香』作り



2023年ををどんな一年にしたいですか?

・こころ穏やかな年にしたい
・活動的に行動して飛躍の年にしたい
・何事も楽しむハッピーな年にしたい
などなど、お一人おひとりに年頭の抱負は違うと思いますが!
せっかく大志をもって抱負を決めても、すぐに忘れちゃう事ないですか?




“ 年始香作りワークショップ ”では
まずは、新年の抱負を決意していただきます

その気持ちに寄り添う香りを、たくさんのエッセンシャルオイルから、ご自分でブレンドしていただきます。
もちろん、私が調香をサポートさせていただきます。

その香りで、ご自分の心が、安らかになったり、元気が出たりなど、お一人おひとり違って、とてもパーソナル(個人的)な香りですから、どれを選択されても間違いはありません。

その調香をロールオンの香油(5ml)にしてお持ち帰りいただきます。

香りにして、いつも嗅いでいただくと!その抱負を忘れないものです👍️



【日程】 ✳️前日までにご予約お願いいたし

ます
・1月18日(水)11:00~12:00
・1月14日(土)10:00~11:00

✳️お時間の余裕を持ってお越しください
ご都合の合わない方はお気軽にご相談くだ

さいませ🤗

【参加料】 2,750円 (お年賀価格です🎵) ご予約、お問合せは、コチラ公式LINEご登録後、チャットよりメッセージをお願いいたします💕



今年も季節ごとの
「アロマ&ハーブ,ワークショップ」を楽しんでまいりましょう💕
ご参加お待ちしております🎵

2月 お風呂を楽しむ温活アロマ&ハーブ

2月 お風呂を楽しむ温活アロマ&ハーブ

寒い季節はお風呂が一番!

最近は、湯船に浸からずシャワーですませる方も多いですが
お風呂は、一日のリズムのONとOFFの切り替え
自律神経の調整にも役立つものです。

アロマとハーブでお風呂を楽しみましょう

【内容】
〇温活アロマとハーブティー
〇お風呂の効能について
〇ワークショップ
・アロマとハーブのバスボム
・天然素材でカラフルアロマバスソルト
・お肌しっとりバスオイル

【日程】
・2/4(土)15:00~16:30満席

・2/10(金)13:00~14:30
・2/15(水) 10:30~12:00 

※材料調達の都合上、3日前までにご予約お願いします。
その他、ご希望の日程で承ります。お気軽にご相談くださいませ~

【参加料】
 3,300円(税、レシピ、材料費込み)

ご予約、お問い合わせはコチラから

〒860-0086
熊本県熊本市北区打越町39-33
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】木曜日、日曜日、祭日

TOP戻る