ストレスケアアロマサロン&植物療法スクール

アロマテラピーfooca

熊本市北区のアロマテラピーfooca(フーカ)は、アロマの資格取得や開業を目指す方、副業にしたい方におすすめのアロマスクール

〒860-0086
熊本県熊本市北区打越町39-33
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】木・日曜日

新着情報News

2021/11/11

アロマブレンドデザイナー

『アロマブレンドデザイナーコース』

最終回は、今まで学んできたスキルと
ご自分の感性を最大限に活かして
自由に調香していただきます。

・練り香
・アロマフレグランス
・ロールオンアロマ
・ブレンド精油
など

テーマや使用目的もご自由に、ブレンドしていただきます👍

頭の中で、テーマに添って香りの調和を組み立ててた後、実際にブレンドしていきますが、

その一滴💧で香りの印象は大きく変わるので、調香って奥深くおもしろいですね


お楽しみとして!
宿題にしていたテーマが一つ。
『戦国武将が兜に染めた香り!』
生徒さんは、「若武者の初陣」をイメージして作ってくれました。
自分を鼓舞するような、
気持ちを支えるような、
そんな美しい香りを創作されました。

この講座を受講される方は、言うまでもなく香り好きで、香りに拘る方が多いです。
そして、素晴らしい感性とスキルを身につけられました👍

アロマブレンドって、エンターテイメントだな~って思います。

アロマブレンドデザイナー2
アロマブレンドデザイナー2
アロマブレンドデザイナー3
アロマブレンドデザイナー4

2021/11/05

11/7はアロマテラピー検定試験

今週末11月7日は、(公社)日本アロマ環境協会主催の『アロマテラピー検定オンライン試験』が開催されます。

当スクールで学ばれた方々も受験予定です👍
皆さん、頑張ってくださいね❤️



アロマ検定は、公式テキストや問題集を購入されて、独学で受験されても合格できるレベルだと思いますが💦

どうしても、試験対策の机上の知識になってしまい、試験に合格したものの、
日常の生活の中でどのようにアロマを使ったら良いのかわからない💦

と、言われる方が多いです。




一方、スクールに通われて、アロマテラピーの経験豊富な講師から学ばれると!

たくさんのケーススタディから、暮らしの中に活きたアロマテラピーを学ぶ事ができるのが特徴です。

特に、今のテキストは!
薬機法上、精油の一つ一つが持っている力を明確に記してはありませんので、尚更、講師の経験や技量が必要とされていると実感しております。

また、熊本校では、アロマクラフト実習の種類も豊富ですから

学び始めたその日から、アロマテラピーを体感しながら学んでいただきますので👍

講座が終わる頃には、暮らしの中でご自分やご家族のケアができる『アロマ使い』が誕生します☺️


アロマテラピー検定対策の講座は、常時ご希望に応じてお一人から開講可能です。

講座説明会も承っております
LINEより、メールよりお気軽にお問い合わせくださいませ~

11/7はアロマテラピー検定試験2
11/7はアロマテラピー検定試験2
11/7はアロマテラピー検定試験3
11/7はアロマテラピー検定試験4

2021/11/03

アロマー×ファスティングで最強のデトックス

【アロマテラピーで、ストレス社会、超高齢化社会の問題を解決するアロマソリューションに取り組んでいます】

「日本の食は安全とか!」
「国産だから大丈夫とか!」

そんなのはもう、昔話になったのです


日本の食の基準のゆるさは😱💦
他国と比べると危機感を覚えるほど。。。

食品添加物、
有害重金属、
残留農薬、
それに加え、化粧品などからの経皮毒


今の日本に暮らしていて
これらの毒素を避けては生きていけないのです。



これらの毒素は、体内酵素や脂肪細胞と結びつき、本来の私達に備わった身体の機能を低下させ、様々な不調を引き起こします。

酵素の働きが低下すると、

体脂肪が燃えにくくなり肥満
アレルギー
カラダのだるさ
回復できない疲労
頭痛、肩こり、冷え、のぼせ
メンタルへの影響

また、カラダに溜まった毒素は
活性酸素を発生させ、自然治癒力を低下させます💦




ではどうしたら、良いのでしょうか?

解毒しましょう‼️

ファスティングです‼️


アロマテラピー×ファスティングで!

失敗しない、リバウンドしない、
『最強の解毒』

定期的にファスティングする事で、身体に備わった機能を活性化させることができます。

太りにくくなり、
免疫力が高まり、
疲れにくいカラダとなり、
頭脳明晰、集中力アップ、
睡眠の改善
メンタル強化
などなど、

多くのお客様に、リピートしていただけるのは、その成果を実感していただけているからだと思っています。


解毒したい方、3週間のプログラムに挑戦してみませんか?



お問い合わせは、LINEより承ります。

皆さんの未来が、健やかで明るいものとなりますように☺️

アロマー×ファスティングで最強のデトックス2
アロマー×ファスティングで最強のデトックス2
アロマー×ファスティングで最強のデトックス3
アロマー×ファスティングで最強のデトックス4

2021/10/23

冷え対策 アロマ&ハーブ

急に冷え込みましたね
もっと、ゆっくり季節の移り変わりを味わいたいところですが!💦

この急な気候の変化に身体がついていけないって方も多いかもしれません

皆さん!体冷えてませんか?


身体の冷えは、血液循環をはじめとする身体の巡りが悪いのが原因の一つ!

それによって、肌荒れ、むくみ、肥満、便秘や下痢、肩こり、腰痛。

女性では、月経トラブルに陥るかたも

免疫力も下がってしまうことが分かっています😱💦
冷え対策をすぐに始めましょう👍

○適度な運動は必須です!
ラジオ体操、散歩やストレッチも👍

○湯船に浸かること!

○身体を温める食材
根菜類、豆類、発酵食、



🌿ハーブなら血流改善の
エルダー・ルイボスティー・黒豆茶・よもぎ茶

🌿スパイスを活用(お料理やスパイスティーに)
ジンジャー・シナモン・ウコン・ナツメグ

🌿アロマ
加温効果のあるアロマもたくさんあります
・マジョラム(⚠️低血圧NG)
・ローズマリー(⚠️高血圧NG)
・スィートオレンジ
・ゆず
・グレープフルーツ(⚠️光毒性あり)
・ティートリー
・ブラックペッパー
などなど。。。

おすすめの使い方はバスソルトと!
セルフマッサージ👍

飲む芳香蒸留水もおすすめ!
ビオセンシエールのATW-4、身体の巡りを良くする働きは絶大!


巡りを良くして、冷えない身体作りに🎵


今年は冷えたくない‼️って方!

毎日の生活習慣で冷え対策に取り組みましょう🎵

冷え対策 アロマ&ハーブ2
冷え対策 アロマ&ハーブ2
冷え対策 アロマ&ハーブ3
冷え対策 アロマ&ハーブ4

2021/10/16

アロマブレンドデザイナーコース

開講中のアロマブレンドデザイナー講座です⁡



今まで60本弱の精油の、それぞれの個性を、ご自分の中にインストールしていただきましした。⁡


いよいよブレンドレッスンが始まりました!

香りのアコード(調和した香り)を、創作していきます。⁡


今季の受講生さん💕⁡
とてもブレンドが上手でした👍⁡
頭の中で、しっかり組み立てて⁡
目標とする香りをつくられ、⁡
素晴らしい香りが生まれました👍⁡


思考の雑念を取り払い!⁡
嗅覚に集中する時間は⁡
あっと言う間に過ぎていきます。⁡




アロマブレンドデザイナーコースは!⁡

精油を組み合わせてブレンドし⁡
さまざまなシーンや⁡
目的、テーマにあった⁡
オリジナルの香りを⁡
創作するための知識や技術を学べます⁡



アロマテラピーに必要な基礎知識をお持ちの方が⁡

さらにアロマテラピーの楽しみを広げたいと考えている方におすすめしたい講座です。⁡

リフレインセラピストカレッジ熊本校で⁡
受講できます☺️⁡

アロマブレンドデザイナーコース2
アロマブレンドデザイナーコース2
アロマブレンドデザイナーコース3
アロマブレンドデザイナーコース4

〒860-0086
熊本県熊本市北区打越町39-33
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】木曜日、日曜日、祭日

TOP戻る