ストレスケアアロマサロン&植物療法スクール

アロマテラピーfooca

熊本市北区のアロマテラピーfooca(フーカ)は、アロマの資格取得や開業を目指す方、副業にしたい方におすすめのアロマスクール

〒860-0086
熊本県熊本市北区打越町39-33
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】木・日曜日

新着情報News

2023/06/16

ミネラル醗酵ドリンク教室

熊本で始めてとなります
✨ミネラル発酵ドリンク教室✨開催


東京から、フェイシャルサロン @amontvert のオーナーセラピスト
ファスティングアドバイザー
食育セミナー講師である
ミネラルの伝導者 chiekoさんをお招きし、開催しました✨


現代社会の食、栄養事情や
環境汚染が私達の心身に与える影響。
ミネラルの重要性、ミネラルや発酵の力、
を皆さんに知っていただく機会となりました。

foocaのお客様、生徒さん達は、健康意識の高い方ばかりですので、皆さん真剣にメモをとりながら受講されていました。

普段は、なかなかミネラルを意識する機会はないと思いますが、
色んな実験を見たり、体感することで、確かなミネラルの存在や私達の身体に与える有利性を想像できられたと思います。

オレンジのミネラル醗酵ドリンク作りは、皆さん黙々と作っておられ🤗

「頭を使った後、オレンジの香りの中で無心の作業が良かった」

「ドリンク作り意外と簡単だった。ミネラルがあれば自分で好きなフルーツで醗酵ドリンク作れるね💕」

などの感想もいただきました。


Chiekoさんも、私も!人生100年時代を健やかに生きるためのスキルをお伝えすると言う、
同じミッションに取り組んでいます。

この教室が、少しでもご参加の皆さんの健康にお役に立てたら、とても嬉しいです。

ご参加の皆様、chiekoさん💕
ありがとうございました。



熊本でも拡まれ~ミネラル仲間🤗



今後も定期的に
✨ミネラル醗酵ドリンク教室✨を開催して参ります。

次回は!
7/28日(金)

季節のフルーツ
『プラムのミネラル醗酵ドリンク』

皆さんと一緒に食品添加物の事を考えて、
デトックスできる身体作りをテーマにお教室する予定です。

興味のある方は、お気軽に、コメント、DMお願いいたします💕

ミネラル醗酵ドリンク教室2
ミネラル醗酵ドリンク教室2
ミネラル醗酵ドリンク教室3
ミネラル醗酵ドリンク教室4

2023/06/02

6月2日は!ローズの日🌹

🌹5月のバラ祭り🌹終了しました。⁡

トリートメントサロンでは、⁡
すべてのメニューのアロマフットバスを⁡
贅沢にローズAbsと、フレッシュなローズで⁡
リラックスした時間をお過ごしいただきました💕⁡

また、次々に咲く薔薇の花を⁡、何度も何度も!
・花びら⁡
・ホール⁡
・蕾⁡
と、時間をかけてドライにしました。⁡


ドライの方法は、残したいものが「香り」精油成分なので、ドライヤーにはかけず、じっくりと半日陰で乾燥しました。⁡
カビが着かないように、しっかりカラッカラになるまで乾燥します。⁡

色も濃く薔薇らしい色を留めることができましたね👍️⁡

ドライハーブの保存方法は⁡
何たって!缶がおすすめです。⁡
光による劣化を抑えることができます。⁡
2年位、香りも保てます。⁡

食用ではなく、クラフト利用です。⁡

それでも、香りは、濃厚な薔薇の香りを留めることができました。⁡

一人バラ祭り🌹お疲れ様でした。⁡
そして、ドクダミ祭りが始まってます🎵


6月2日は!ローズの日🌹2
6月2日は!ローズの日🌹2
6月2日は!ローズの日🌹3
6月2日は!ローズの日🌹4

2023/05/31

アロマスクールでミネラル発酵ドリンク教室をやる理由

✨ミネラル発酵ドリンク✨

今日は、新たにリンゴ🍎を仕込み!

3ヶ月間、発酵させたレモン🍋を
濾しました☺️


レモン🍋濃厚で、「うまっ💕」
レモンの果肉も「うまっ💕」これは半分をフードドライヤーにかけてドライフルーツに

半分は、このままでも美味しいけど、
取り敢えず冷凍するかな☺️



6月は、ミネラル発酵ドリンク教室を開催します。

たくさんのお席はご用意できなかったので、
foocaの公式LINEにご登録いただいている方から優先して告知しましたら、

公開募集する前に、満席となりました。
ありがとうございます💕

好評につき、ご要望にお答えして、
追加募集を承ります。
6/13(火)10:30~12:00 🈵ありがとうございます。
    14:00~15:30✳️残席1
6/14(水)13:00~14:30✳️残席2
参加費: 4,500円(税、材料費込み)
場所:アロマテラピーfooca



【何故、アロマスクールで、ミネラル発酵ドリンク教室をやるかというと!】

ドリンクを作っていただく事が目的ではなく!
💮ミネラルの重要性をお伝えしたい💮からです。


私は、アロマテラピーとファスティングを融合させた、『アロマクレンズ』という結果が出るデトックスをサポートしていますが、
この時、ブレンドされた芳香蒸留水(アロマ水)をお水で薄めて、1日に1.5L~2Lを飲んでいただいています。



ここで、皆さんから聞かれるのが、
「どんな水で飲んだらいいの?」

どんな水かは、とっても重要です。
理想の水を探し、試しの繰り返し!
『ミネラルバランスウォーター』と出会いました。

30種類のミネラルがイオン化されて(身体にちゃんと吸収される形)入っています。

「原因の解らぬ心身の不調はミネラル不足を疑え❗」と専門家も警鐘しています。

ミネラルは、私達が生きる上でなくてはならないもの!
基礎代謝、新陳代謝、エネルギーを作る、
身体の機能を調節し。
心身のバランスを正常に保つなど、多くの働きに関わっているのです。

ミネラル不足では、デトックスもダイエットも成功しないのです。

カロリーは十分足りているのに、ビタミンやミネラル不足に陥ることを『新型栄養失調』という新しい言葉でメディアでも多くとりあげられています。

ダイエットやデトックスが目的でなくとも!
どなたにでも、質の良い、ちゃんと身体で使えるミネラルを補給していただきたいのです。



私は、社会の様々な問題!
・超ストレス社会
・超高齢化社会
・不眠社会
をアロマテラピーで解決するアロマソリューションに取り組んでいます。

人生100年時代を健やかに生きていかねばなりません。
 

なので、植物療法アロマ講師が、ミネラルの重要性をお伝えするために、ミネラル発酵ドリンク教室を開催します。


だってね~✴️
私達の身体の70%~80%は水分!なんです。
アロマテラピーをいくらやっても
栄養と休息と適度な運動、そしてお水❗
この基本的な事ができてないと結果はでません。

毎日、どんなお水を飲むのか?
お一人お一人に、しっかり選択してもらいたいのです。


今後も、ミネラルの重要性をお伝えするために、ミネラル発酵ドリンク教室を定期的に開催します。


アロマスクールでミネラル発酵ドリンク教室をやる理由2
アロマスクールでミネラル発酵ドリンク教室をやる理由2
アロマスクールでミネラル発酵ドリンク教室をやる理由3
アロマスクールでミネラル発酵ドリンク教室をやる理由4

2023/05/30

ジメジメした不快な季節におすすめのアロマテラピー

ジメジメした不快な時期を、環境もメンタルも快適に過ごせるアロマテラピーをお伝えします。

ほとんどの精油には、抗菌、抗真菌効果がありますので、梅雨の時期にアロマテラピーは大変重宝します。
その中でも、使いやすい精油をご紹介します。
ぜひ、生活の中で役立てて心地よく暮らしましょう。



梅雨時おすすめナンバー1は❗
『ティートリー』
清潔感のあるすっきりとした香り。
リフレッシュ効果で気分転換させて、精神的に気分が落ち込んだ時、助けになります。
強力な抗菌、抗真菌(カビ)作用により、梅雨時期はヘビーローテーション。



『ラベンダー』
爽やかで優しいフローラルな香り、リラックス鎮静作用がメジャーですが、実は殺菌、抗菌、消臭にも優れていている万能精油なのです。


『グレープフルーツ』
柑橘のフレッシュな香りは梅雨時のストレスをケアして、やる気の無さを一掃し、気持ちを前向きに活性化してくれます。雨続きの引きこもりに、ぜひ!オススメです。


『ペパーミント』
清涼感はナンバーワン❗鬱陶しさを一掃し、気分転換しリフレッシュしさせてくれます。腸管出血性大腸菌O-157を死滅させたとの研究発表もあり、キッチンのアロマ除菌スプレーがオススメです。


これらの精油をブレンドすると、相乗効果で抗菌、抗真菌力も高まります。
キッチンの除菌や水回りのカビ対策にも活躍。

アロマバスに使うと浴室のカビ防止にもなるし。
お洗濯の最後のすすぎ水に入れると、室内干しの不快な匂いを抑えたり洗濯曹のカビ予防にも使えます。
室内干しの洗濯物にスプレーしても👍️
雑巾がけや、台拭きの時バケツの水に入れると香りも良く除菌も期待できます。
アロマ重曹で、靴箱や床下収納などの消臭。
サシュを作ってクローゼットやタンスの引き出しに。

梅雨こそ!アロマテラピーの出番です。

ジメジメした不快な季節におすすめのアロマテラピー2
ジメジメした不快な季節におすすめのアロマテラピー2
ジメジメした不快な季節におすすめのアロマテラピー3
ジメジメした不快な季節におすすめのアロマテラピー4

2023/05/27

ラベンダーバンドルズ

植物療法に、季節の手仕事は必須です。
植物の恩恵をベストなタイミングでいただきます。


今日は講座終了後に
『ラベンダーバンドルズ』を作成

ラベンダーバンドルズは、生のラベンダーで作りますので、ラベンダー生育のタイミングで作ります。待ったナシ‼️

もっと、たくさん栽培できたら、皆さんとワークショップをやりたいです。

来年の課題にします。 

ラベンダーバンドルズ2
ラベンダーバンドルズ2
ラベンダーバンドルズ3
ラベンダーバンドルズ4

〒860-0086
熊本県熊本市北区打越町39-33
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】木曜日、日曜日、祭日

TOP戻る